
お知らせ
相談を申し出られる方へ
総合相談室の業務について 令和2年6月19日 総合相談室長
1.金沢大学の方針に従い,総合相談室では,6月19日より,感染拡大防止の措置を取りながら,相談員及び総合相談室による窓口での面談を再開します。
2.面談を希望される方は,総合相談室(consult@adm.kanazawa-u.ac.jp または076-264-6154,6160)へ連絡し,必ず予約の上ご来室ください。
3.面談は,総合相談室(角間キャンパス)のみで行います。相談員はマスクを着用し,互いの間隔を空け,面談中も換気のため窓を開けますのでご了承ください。
4.来室の際は,マスクの着用,手指のアルコール消毒・検温に御協力ください。
5.当日体調不良の場合は,面談を延期して再度設定いたしますのでご連絡ください。
6.対面ではなく,メールや電話での相談を希望される場合は,その旨を総合相談室に連絡し,上記掲載の ≪ハラスメント相談申出書≫にできるだけ詳しく記載の上,必ずパスワードをかけてconsult@adm.kanazawa-u.ac.jpへ送信してください。
7.上記の内容は今後の状況に応じて適宜変更される予定です。最新の情報は,当室ウェブサイト(https://consult.w3.kanazawa-u.ac.jp/)にてご確認ください。
労働施策総合推進法(いわゆるパワハラ防止法)の改正・施行に伴い,本学においても「国立大学法人金沢大学ハラスメント防止等に関する規程」及び「国立大学法人金沢大学ハラスメントの防止・対策に関する指針」が改正され,あわせて大学長によるハラスメント防止宣言が公開されました。
≪ハラスメント相談申出書≫ ←様式はこちら
総合相談室の業務について
令和2年4月21日 総合相談室長
1.金沢大学の方針に従い,総合相談室では,当面の間,相談員及び総合相談室による窓口での面談業務を原則として休止します。
2.当該期間中は,総合相談室の開室時間を【平日9:00~15:00】とし、主にメールにて各種相談・問合せに対応します。
3.必要に応じて,相談者・関係者との電話連絡等を取らせていただきますが,教職員の在宅勤務推進を実施することといたしま
したので,お電話での対応が難しい状況も予想されます。できる限りメールを活用いただくようお願いします。
4.メールを確認次第,折り返しご連絡いたしますが,内容によっては,返信や対応に時間を要する場合もございますので,ご理
解いただきますようお願いします。
5.新規相談受付の場合には,上記様式≪ハラスメント相談申出書≫にできるだけ詳しく記載の上,必ずパスワードをかけて,
consult@adm.kanazawa-u.ac.jpへ送信してください。
6.上記内容は今後の状況に応じて適宜変更される予定です。最新の情報は当室ウェブサイトにてご確認ください。
総合相談室の開室時間等が変更となる場合があります。
随時こちらのweb siteでお知らせしますのでご確認ください。
総合相談室は12月28日(土)~1月5日(日)まで閉室します。メールのお問合せ等の返答は1月6日(月)以降となりますのでご了承ください。